非抜歯矯正を目指す
できるだけ歯を抜かない矯正治療を目指しています

「歯の矯正には抜歯が必要ときいた。何とか歯を抜かないで治療できないか?」
患者さんからよくこんなご要望を受けます。確かに、矯正治療は顎に歯を正しく並べていく治療ですから、並べるスペースが足りない場合、歯を抜いてスペースを確保する場合があります。
しかしながら、誰でも健康な歯を抜くのは抵抗があるはず。そこで当クリニックでは、綿密な診断と治療計画の立案を行い、抜歯をせずとも矯正治療が終えられるように努めています。実際、当クリニックの約半数の患者さんが、非抜歯にて矯正治療が終了します。一般的に抜歯が必要な割合は7~8割といわれていますから、非常に低い数値だと自負しております。
ただし抜歯が有効なケースも
矯正治療の目標は、正しい噛み合わせとバランスのとれた顔貌の獲得です。非抜歯を優先するあまり、歯列はキレイに並んだけれども口元のバランスが悪くなってしまっては本末転倒です。患者さんのご要望や口元の状態によっては、抜歯を行うことが有効なケースもありますので、ご理解いただければと思います。
【インプラント矯正】(歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正歯科治療)
インプラント矯正とは、チタン製のスクリューを骨に埋め込み、それを支点にして歯を動かす最新の矯正治療です。
歯を動かすための強固な固定源ができるため、抜歯治療が必要であったものでも非抜歯での治療が可能になったり、治療期間の短縮が期待できます。また、顎の骨を切るような大がかりな手術が必要な外科矯正を回避できるケースもあります。もちろん、麻酔を使用し埋入するので、痛みはほとんどありません。除去も非常に簡単で、麻酔の必要もないほどです。
※矯正治療のために作られていないため、患者さんに同意書をご記入いただいております。
インプラント矯正の種類
歯科矯正用アンカースクリュー
歯肉に矯正用に作られたチタンスクリューを埋め込み、歯を動かす支えとします。リトラクターやゴムをかけるより効果的で、治療期間も短くなります。小さなスクリューなので短時間で埋設でき、麻酔も少量ですみます。かかる費用は、上顎あるいは下顎のみの場合には33,000円~55,000円(税込)、上・下ともの場合は110,000円(税込)になります。
SAS(スケレタル・アンカレッジ・システム)
顎の骨に矯正用に作られたチタンミニプレートを埋め込み、歯を動かす支えとします。大きく歯を動かすときに使います。口腔外科での埋設となり、上顎、あるいは下顎のみの場合、かかる料金は矯正治療費+110,000円(税込)くらい、上下だと+220,000円(税込)くらいになります。